ゴジマエ~後日読み返してもらいたいささやかなまえがき~

1971年生まれ。京都府出身・在住。コピーライター・プランナー。約15年間、大阪の広告制作会社勤務ののち2012年7月からフリーランスに。キャッチコピー一発から広告全体のプランニング・進行管理、企業の販促企画(企画書作成)まで、会社案内や学校案内・フリーペーパーなどの取材からライティングまで、幅広くやってます。 お仕事の依頼などはfuwa1q71@gmail.comまで。 

外国人向けの京都案内フリーペーパーを発刊します

告知があります。

夏のはじめごろからすこしずつ準備してきたプロジェクトが本格的に動き出しています。なにかといえば、海外からの外国人観光客向けに英語で京都を案内するフリーペーパーです。この秋にあらたに発刊します。

コンセプトとしては、ただ観光地を見て回るだけじゃない、もうすこし滞在を楽しんだり、京都の人々のリアルな暮らしや息づいている文化を肌で感じられるような、もっといえば海外の観光客と京都の人との間で交流がうまれるような、そんな観光メディアを作りたいということが、ひとつあったんですね。

いまちょうど小豆島では「観光から、関係へ」といっていて、もっと人と人がつながりあうかたちでの観光誘致をしています。これが見ていてすごく刺激的で未来を感じるんですね。いいヒントをもらっています。それは、自分も生まれ育った街・京都について考えていたこととも重なる部分があったんです。それから「三度目の京都」ってやってはりますけど、あれなんかも考え方はちょっと近い部分もあるかもですね。

ぼくは、小豆島とかでもそうですけど、田舎の村とか島とか海外とか行くといつも想像するのは、もし自分がここで生まれてここで育ってたら果たしてどんな人生だったのだろうってことです。そんなことを考えながらその町を観てみると、同い年くらいの男性や女性たち、走り回る子供たちの姿に、どこか親近感を覚えるんですね。もしかしたらこの人と親友だったのかもしれない、ひょっとしてこの人と恋に落ちてたかも、自分もこんな子供だったんだろうなあ、などなど。そうして、ちょっと話してみたいな、といつも思うんです。

旅行会社のツアーがあって、決められた観光地をただ巡って、うまいもん食って。みたいな観光は、もうじつはとっくに終わっていて、もっとステイ型というか「もしそこに住むとしたらどんな自分があるんだろう」とか「ここの人たちはなにを楽しんでいるんだろう」とか、そういうことが感じられるような旅を、欧米の人はもちろんですけど、今後は中国や東南アジアの人々も、中産階級化してきてそういう風に推移していくように思うんです。

で、こっから本題。

ここを見ている人の中にはおそらく、ライターさんやカメラマンさん、ウェブやグラフィックのデザイナーさんなどがたくさんいると思うので、もし興味を持っていただけるのなら、そんな皆さんとも一緒につくっていけるような、フリーでオープンなかたちで運営していきたいと思っています。

ライターさんには取材やコラム向けの記事を。カメラマンさんにはもちろん撮影を(素材提供とかもできるなら)。デザイナーさんにはデザイン作業などなど。参加したいという方は気軽に声かけてください。また、ウェブ展開も考えていてそこにはフリーなかたちで投稿してもらえるようなコラム集のようなスペースをつくることも考えていますので、ふだんの仕事とはちがう形式でなんか書いてみたいというような、それぞれの得意な職能をいかして自由に参加してもらうことももちろん歓迎です。

また今回の新媒体では単なるスポット紹介ではなく、もうすこし掘り下げたかたちでの案内を考えていて、たとえば伝統工芸の職人さんはじめ京都の顔になるような方へのインタビューなども入れていこうと思っています。ですので、そういった職能を持った方などを紹介いただいたり、あるいはご自身での推薦等あれば受け付けています。

それからホテル関係のかたをはじめとして、お店や施設などへのフリーペーパーの設置などをお願いしたのでご協力いただけるという方々からのメッセージもお待ちしています。もしかしたらタイアップでのイベント開催や割引などの企画もできるといいかなと思います(もちろん双方利益になれば、です)。

で、はじめはギャラも出ないと思います。利益がでたらそこからみんなに還元していくような感じになると思います。そのへんのことはもう少しコアメンバーできちんと詰めていく必要があると思っています。課題は多いですが、だからってやめていたらなにも始まらないですからね。だから「なにやらおもしろそうだしはじめノーギャラでもいいから参加したい!」って言っていただける奇特な人たちだけで、しばらく基本的にはやっていこうと思っています。そのぶん責任もないので、むしろこの媒体を使ってこんなことやりたいという提案をしていただいてぜんぜんオッケーです。内容が媒体と合うようならどうぞここを使ってください、というくらいのスタンスですので。

いま小豆島でがんばってるポンさん(真鍋邦大さん)が「身内経済」みたいなことを仰ってて、そこもすごいよくわかるというか、なんだろう、会社があってそこの利益のためにみんながあくせく働くんじゃなくって、もうすこしフリーな感じでこのプロジェクトに自分の職能を活かして楽しく参加しながら、すこしずつそれが利益にもつながっていけばいいなあと、そんな思いで(そんなんでいいのか?と思いつつ)おっかなびっくり、スタートを切ります。

はじめはコアメンバー中心に編集していきますが、やりたいことはそれこそ山ほどあるので、徐々に参加していただけるスタッフも増え、それに見合うだけの利益がでてくれば、どんどん広げていきたいと思っていますし、広がればその分還元もできるだろうと思っています。きちんとした事業計画とかないので「甘い」と仰る向きもあろうかとは思いますが、はじめなきゃはじまらないので、とりあえず走り出すことにしました。

いずれもご連絡等はプロフィール欄のgmail宛にメッセージください。よろしくお願いします。